SunOS4.* に MIDI音源を接続する方法
(自分の責任でやってね.壊れても知りません.)
  • デバイス /dev/ttyb を他のプログラムが使っていないか確認する. /dev/ttyaには 接続できません.
  • root になる
  • 以下のコマンドを実行する

    % adb -w vmunix
    zs_speeds,10?x
    _zs_speeds:
    _zs_speeds:   0       bfe     7fe     572     474     3fe     2fe     1fe
                  fe      7e      53      3e      1e      e       6       2
    zs_speeds+2?x
    _zs_speeds+2:  bfe
    zs_speeds+2?w 0x03
    _zs_speeds+2:        0xbfe   =       0x3
    zs_speeds,10?x
    _zs_speeds:
    _zs_speeds:       0       3       7fe     572     474     3fe     2fe     1fe
                      fe      7e      53      3e      1e      e       6       2
    $quit
    
  • rebootする
  • デバイス /dev/ttyb のパーミッションをMIDIを利用するユーザが書き込み 可能にする. (例: chmod og+w /dev/ttyb)
  • MIDI音源をシリアルポートBに接続して電源を入れる
  • MIDIのドライバプログラムとパッチを取ってくる (九工大知能のFTP)
  • このプログラムはGS音源にしか対応していません.他の音源の場合はファイルSMF-Play.c の関数 void SMF_Play::AllNoteOff(void) を適当に書き換えてください.
  • テンポの計算に虫が居るような気がします. このプログラムを参考にして, DOSなどのMIDIドライバを書き換えるのがいいでしょう.
  • 取ってきたファイルにパッチをあててコンパイルしなおす

    多分,g++ ver 2.6以上が必要

  • コマンド midiplay にSMF(Standard midi file) を引数として渡す
  • これで MIDI音源から曲がなるはず(曲が聞こえなければ素直に諦めましょう.私に聞かれても わかりません.)